南都酒造所 営業スタッフ
南都酒造所は観光施設「おきなわワールド」内にあります。
1992年操業。沖縄の素材にこだわったお土産を開発したいとの想いから、約300回もの試験醸造が行われ、ハブ酒(長寿之邦)が誕生しました。
ハブ酒を中心に、クラフトビール、最近では琉球ハブボールや琉球レモンサワーといった缶の商品もラインナップに加わり、こだわりの詰まったお酒を日々お客様の元へお届けしています。
20代から60代まで幅広い層が活躍している職場です!
営業部は現在、3名(男性・30~40代)が活躍してます。
会社説明
会社説明
南都酒造所
仕事内容
仕事内容
・自社商品(ハブ酒・リキュール・ビール等)の配送・納品(県内)
・ルート営業(お得意様へ)
・資料の作成、事務処理
・慣れてきたら、県外の展示会への参加(出張)もあります。
まずは先輩社員に同行し、少しずつ仕事に慣れてもらいます。 仕事は少しずつ覚えれば大丈夫です!慣れるまでは先輩社員が丁寧に教えますすのでご安心ください。
募集情報
応募資格
[必須]
・普通自動車免許(MT)所持
[任意]
フォークリフト運転免許所持者優遇。
勤務地
[勤務地]
◆南都酒造所 :〒901-0616 南城市玉城字前川1336
◆南都酒造所 糸満支店:〒901-0314 糸満市字座波1061 上原酒造所内
製造拠点が2カ所ある為、両方での勤務になります。
給与
月給205,000 ~ 250,000円
基本月給205,000円~250,000円+交通費別途支給(上限有 20,000円まで)
※営業手当30,000円(23時間分)を含む。超えた場合は別途残業手当を支給します。
※経験により給与は優遇
※交通費別途支給
※試用期間3ヶ月有
試用期間中の給料は下記となります。
175,000円~220,000円
※交通費別途支給
※残業時は別途手当支給
・固定残業代: 175,000 ~ 220,000円 (23時間)
================
・試用期間: 3 ヶ月
試用期間中の労働条件:異なる
・給与:月給1,750,000 ~ 220,000円
================
休日・休暇
会社カレンダーによる4週8休シフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制)
※年間休日105日
有給休暇(入社6ヶ月後より初年度10日間~法定通り)
産休・育休制度有り、特別休暇制度有
勤務時間
8:45~17:45(実働8h・休憩1h)
・平均所定労働時間(1ヶ月あたり): 174 時間
・想定残業時間: 10 時間
【勤務形態】
・変形労働時間制
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
正社員登用制度有(2022年~2024年度実績46名) 各種社保完備(健康・厚生年金・労災・雇用) 通勤手当(最大20,000円) 財形貯蓄制度有 昇給有(業績による 2023年度1回) 賞与有(業績による 2023年度3回) 施設優待制度有 社員旅行有(業績による) 制服貸与(一部除く) 駐車場無料
採用人数
3名
応募情報
応募方法
メールまたはお電話でご連絡の上、履歴書(顔写真付)・職務経歴書をご郵送もしくはメールにてご提出ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TEL:098-949-7430
住所:南城市玉城字前川1336
Mail:jinji@gyokusendo.co.jp
【採用担当者】総務課:上原・大城
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
================
電話番号: 0989497430
担当者: 上原・大城
選考フロー
書類審査 → 面接(1回)
応募前の職場見学も大歓迎です!!
ご希望に合わせて日程調整も可能ですのでお気軽にお問合せください。
楽しそうに働く職員の姿をぜひご覧ください。
================
その他PR
楽しそうに仕事しているスタッフ多数。見学の際には、働くスタッフたちの様子もぜひ観察してください!
会社概要
企業名
株式会社南都
住所
901-0616 沖縄県 南城市 玉城前川1336 おきなわワールド
電話番号
098-949-7430
事業内容
観光施設の運営
お酒・伝統工芸品の製造
設立
1971年6月30日
代表者
代表取締役社長 大城 宗直
従業員数
247名
企業サイト
https://www.nantocorp.com/recruit/
その他
[事業所]
おきなわワールド
ガンガラーの谷
大石林山
石垣島鍾乳洞
石垣島サンセットビーチ